fc2ブログ

2023年の梅干し始まりました

9月12日(水)

さて、今朝はまずは梅干しを出荷準備するところから。
今年の梅干し!
2023年の梅干しが出来上がりました!
いまめちゃめちゃ柔らかくていいのが詰められますので、気になる方はどうぞ!
お店はこちら

昼からはリフォームの打ち合わせにでかけ、さらに相方の知り合いの農家さんが観光農園とカフェをオープンされたということで行ってきました。
いわつる
いちご農家のいわつるfamさんです。
いちごのスムージーといちごたっぷり12個のクラッシュいちごがおいしかったです!
(メニュー撮ってくるの忘れて、名前はニュアンスですごめんなさい)
これはまた飲みに来たい!と思う美味しさでした!

それから帰宅して、梅干しを取り込みに行き、樽詰です!

↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!
にほんブログ村 企業ブログ 農業へ
にほんブログ村


農林水産業ランキング

晴れてるうちに!

9月10日(日)

朝から梅干しをひっくり返しました!
ひっくり返したー
ちょっと出遅れてしまって、グレーのトレーに張り付いてしまった梅干しもありました。
もっと早くいかないと!反省!

梅干しといえばお米!
あっちもこっちも稲刈り
いま和歌山はちょうと稲刈りシーズンです。
昨日今日は週末なので、ふだんはサラリーマンをしてる家族などのお手伝いもあるようで、みんな一斉に稲刈りをしていますね。

今日は昼くらいまでは天気も良かったですね。
こちらも機械で

私は、午後には梅干しを取り込みました。
思ったよりいい仕上がり
ほんとうはあと半日干したかったのですが、今日はおやつ時間くらいから雨ということで…。
しかも今回はちょっとハウスの温度が上がりすぎたみたいで、失敗か?とも思ったのですか、何とか挽回できました。
ほっと一安心!

↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!
にほんブログ村 企業ブログ 農業へ
にほんブログ村


農林水産業ランキング

ほしほし

9月8日(金)

今朝は梅干しを干すところから!
上の方はつぶれてる
一番上のところは重石が重すぎたようで、ちょっとつぶれちゃってます。
ありゃー。

その一層下はまぁよさげですね。
まぁまぁよいかな
この前干し上がったものはかなりいい感じやったので、こちらも良い仕上がりになるといいな!

↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!
にほんブログ村 企業ブログ 農業へ
にほんブログ村


農林水産業ランキング

ホシ始め

8月26日(土)

今日から梅干しを干し始めました!
ありゃ
一番下ではなくて一番上の重しの直下の部分が潰れてました…
来年は上に乗せるプラスチック板を一回り大きなものにしようかなぁ。

とはいえ結構いい感じで出来上がったので、干しに行く途中で、隣の家のおばちゃんにチェックしてもらいに行ってきました!
ええ出来やん
オッケーいただきました!
やったー!

梅干し用のビニールハウスへ干しに行ってきました。
干した
きれいに乾くといいなぁ。
ハウスは温度が上がりすぎるので、ちょっと難しいこともあります。

午後は不知火の摘果をしました。
摘果=なりすぎた実を落とす作業
呼んだ
何だか色づいてる子がいますね?

きゃー!
ワタシきれい?
びっくり!
水が一気に入って割れた、ワレワレです。

晩ごはんにはいただきもののワインを開けます!
ありがとうございます!
ワインは結婚記念のお祝いにいただきました!

美味しくいただきました!
ありがとうございます!
ありがとうございます

↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!
にほんブログ村 企業ブログ 農業へ
にほんブログ村


農林水産業ランキング

ホシ始め!

8月2日(水)

朝一から相方とみかん畑に水やりのホースを引いています。
早起きが苦手な相方…。
寝てる?
大丈夫でした!

水の出口をあちこちに出して、広い畑をいっぺんにやってみます。
あっちもこっちも

梅干しを干し始めました!
試験的に
いつもはビニールハウスで干すのですが、最近暑すぎてパリパリになってしまうこともあるので、試験的に外で干してチェックしてみることにしました。

お昼には!翡翠みかんを載せた冷やしラーメンを作ってみました。
翡翠みかんを載せた冷やしラーメン
蒸し鶏とパクチーもたっぷりです!

それにしても暑いですね。
トンボも暑そう!
たまに真昼間にセミの鳴き声が止まることがあります。

夕方、梅干しをチェックしてみました。
やっぱりかなり早いな
乾くのも色づくのも早い感じですねぇ。

↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!
にほんブログ村 企業ブログ 農業へ
にほんブログ村


農林水産業ランキング