fc2ブログ

花尽くしなお休み

農休日の朝です。
でも、まずは出荷のお手伝いから。
お父さんからは「お休みなんやから、ええで」と言われるものの、
これはやらなくっちゃね。

箱に品種の記入、組立、花の箱詰め、クルマへの積み込みなどなど。
現場はぴりぴりです。
今日は雨なので、お父さんは軽トラをあきらめ、私たちの帆美男君が大活躍。

↓今朝はカメラを持ち忘れたため、晴れの日のストック写真。
帆美男

午前8時半。帆美男の荷室いっぱいに積まれた花が出荷されていきました。
いってらっしゃーい!!

ようやく休憩や、とのんびりしていると、誰かが訪ねてきました。
お父さんの道端100円花ショップに花を買いに行ったところ、全然なかったので、
うちにストックがないかと来ていただいたようです。

「ありがとうございます!!」と余っていたお花を包んでお譲りしました。
その方は、40年前に亡くなったこの家のおじいさんを知っているそうで…。
わぁ、相方も知らないおじいさんの知り合いってなんだか不思議な感じです。

この方もなのですが、うちの100円花ショップでお花を買って行かれる方って
仏さんやお墓に供える、という利用法が一番多いようです。
今まで都会の方が花の利用頻度が高いと勝手に思ってきたのですが、
意外と田舎の方が多そうです。
おじいちゃんおばあちゃんはお墓にしょちゅう行きますしね。

お花と言えば、隣のおばちゃんの家(昨晩イノシシ鍋をいただいたおうち)も
お花を作ってます。
とはいえ、カーネーションとは全然違う花です。
ストレチア
ストレチア(別名:極楽鳥花)です。
大きな生け花などに使われてます。

この花が生えているところって見たことあります??
びっくりですよ。
ジャングルです。
デカい

これは一回植えると植え替えはないということで、株はどんどん大きく
なっていきます。
密集

そうそう、そもそも何で来たかっていうと…
手作りのお味噌をいただけるってことで、飛んできたのでした。
最近味噌を買った、と言ったところ、
「うちのあげらよ(あげるよ)。何で買う前に言わへんの~」って。
味噌
毎年手作りしていらっしゃるそうで、今年は一緒に作らせてもらいます☆
やたー!

味噌を持ってうきうき家に帰ると、玄関先の棚の上に相方の新たな作品が
鎮座してました。

↓作品「『こんにちは』 『やぁこんにちは』」
こんにちは
何だかアイディア勝負になってきました(>_<)

アイディアと言えば、私の友人の誕生日プレゼントに新作を送りました。
今回はちょっとしたアイディアをプラスです。

↓さぁ、フタを開けてみましょー
プレゼント①

↓じゃーん。
プレゼント③
「うめのはたけ」の文字が書いてあります。

↓中身はこんな感じで、つぼみもたくさん入れました。
プレゼント①

これと一緒に、「たからの地図」も同封です。
↓宝の地図
地図

これはつぼみが花開いてくると、どういうものなのかわかる仕掛けなんです。
さぁ、どこにお宝は埋まってるかなぁ??
関東の友達なので、掘り出しに来てもらいますです。

さ、明日はお仕事がんばるぞ~~!

↓今日もクリックよろしくお願いします↓
面白かったら、ぜひクリックしてやってくださいませ。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 新規就農へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
ビジネスブログランキング