fc2ブログ

仁義なき戦い

4月30日

花の出荷の日です。
母の日に向けて、最盛期です。
花

出荷は100本で1箱なので、ずっしり重いです。
100本
花の種類によっても重さが違うのですが、赤(キッス)は茎も太いので特にずっしりです。

天候不順などで出荷量が少なかったここ数回ですが、ようやく軽トラいっぱいに
積むだけの量が集まりました。
出荷

隣のおばちゃんからスターチスと袋いっぱいのグリーンピースをいただきました。
スターチス
スターチスを飾ってたら、お父さんが
「昔育ててたんやけどなー」
とのこと。
お花もスターチスからバラまでいろいろ育ててたみたいです。
ストレチアを見るポイントは、花房が大きくて、数がたくさんあることと、あとは
音がからから鳴らないとダメなんだそうです。
えー、花なのに、音も重要やなんて。
びっくりですね。

さて、今日の午前のお仕事はみかん畑で草刈りの続きです。
肝心のみかんはと言うと、つぼみがたくさんついてきてます。
花芽
ころっと丸っこくてかわいい感じです。
咲くの楽しみやなぁ。

午後は梅畑に行きます。
今日の梅仕事は、コスカシバという蛾が卵を産まなくなるような仕掛けをします。
スカシバコン
このピンク色っぽい針金がブツです。
ここから蛾のオスを誘引するフェロモンが出て、結果として雌との交尾の機会を
奪うというものなんですが、これだと農薬も使わないし、いいですね。
若干、心が痛みますが…(-_-)
まぁ、畑の害虫との戦いは仁義なき戦いということで!

これの名前は「スカシバコン」です。
「コスカシバ」に「スカシバコン」…名前がいいですね。
設置風景。
設置
これ、設置場所がいろいろ条件があるため、過去につけてあるスカシバコンの
吊るしてある場所につりさげるようにしたのですが、見つけるのが難しいんです…。
気分は「ウォーリーを探せ」、です。

一方で、毛虫を見つけては踏んづけて、不要な芽を見つけては摘んでいくという
3つくらいの仕事を並行しながら進めるのですが、気を抜くとスカシバコンの設置を
忘れそうになります。
危ない、危ない。

毛虫を気にして、上を見て歩いてると、足に何かが刺さりました。
いたーい(>_<)
野ばらです…。
野ばら
何だかここのところ畑中に広がっているうえに、成長が早い気がします。
大きいものやと、高さが1mくらいになってます。
根っこで増えていく上に、種も飛んでる??
雑草すごいなぁ…。
本気で野ばら退治の日を作る必要がありそうです。

本日の梅の様子。
梅
ゴキゲンです。

晩ご飯後、相方がパソコンを買いに行くというので、ついて行きました。
今まで相方はお母さんのパソコンを使っていたのですが、もう10年もので古いこともあり、
ネットもストレスフルな感じでした。
何せ私のこのブログを表示するだけで10分とか??
いくら写真が多いとは言え…限界です。

隣町のジョーシンへ向かいます。
相方の説明やと、何とタイガースが勝った次の日はお安くなるんだとか。
わぉ、さすが大阪の会社。
お店に入るなり、さっそくBGMが「六甲おろし」です。
店員さんも全員タイガースのハッピ着用です。
うわー、久々やなぁ。この雰囲気。
懐かしい大阪の匂いです(>_<)

結局閉店後10分まで粘り、ほぼ納得価格でノートパソコンをゲットです。
家に帰って、さっそくネットを始めた相方はあまりの速さに目を回してます。
10年分の進化を体験です。
追いつけるといいね!

↓今日もクリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 新規就農へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
ビジネスブログランキング