ボランティアの効能☆
9月16日(金)
9月4日に起きたダム大量放流による水害で畑が流されたり、水没したりで、まだまだ復興作業におおわらわです。
一昨日から、友人せっちゃん(栃木在住)がボランティアに来てくれており、力いっぱい復旧作業してくれてます。
今日は雨が降るという予報やったので、慌ててハウスの前の噴霧器の周りの泥を取り除くことにしました。
と言うのも、今はここ2週間の日照りで泥が乾いてぼろっとはがれるようになってるのですが、これが雨降っちゃうとまたどろどろに逆戻り!

この噴霧器が治ると、このハウスは自動で消毒液の散布ができるようにもなるのですが…。
噴霧器の周りをうろうろした跡を発見。

激写してみたいものです。
雨が降ってきたので、慌ててハウスの中の仕事に切り替えたのに、一瞬で止んでしまいました。

ホコリが落ちたようで、久々にすっきした青空です。
しかーし、晴れるということは、太陽が出てくるということで、太陽が出てくるということは…。
暑い!!!

帽子の下に巻いてるタオルは、汗止めとして欠かせないんだそうです。
私も一回やってみようかなぁ。
手押し車をそれぞれ一台持って、かき出した泥を盛っていきます。

それぞれ13~14kgの泥が運べるので、1回で合計30㎏弱として、7回往復。
と言うわけで、朝2時間だけでも300kg弱の泥を運び出した計算になります。

通路いっぱいに広がっていた泥が、この3日間で劇的に減りましたっ☆
せっちゃんはばりばり働いて、午前10時頃、クルマで栃木へ帰宅の途についたのでした。

せっちゃんありがとう!!
ほんまにほんまに助かりました。
力仕事をしてもらえたのももちろん助かったのですが、若干疲れてきてた私達に元気をくれました。
相方はお酒一緒に飲んで喜んでたし、お父さんも何かと嬉しそうやったし。
うひ(>_<)。
お父さんはせっちゃんが来る前、
「和歌山に災害ボランティアが入ってます」
というニュースを見ながら、
「ボランティアなぁ、力持ちの人が来てくれるのもいいけど、女の子が隣で『わぁ、頑張れ~』って言ってくれるだけで農家のおじさん達は頑張れるんやけどなぁ」
とぼそっと言ってましたし。
さて、明日からまた家族だけですが、せっちゃんにもらった元気分、また頑張ります!!
今日もクリックよろしくお願いします↓

にほんブログ村

9月4日に起きたダム大量放流による水害で畑が流されたり、水没したりで、まだまだ復興作業におおわらわです。
一昨日から、友人せっちゃん(栃木在住)がボランティアに来てくれており、力いっぱい復旧作業してくれてます。
今日は雨が降るという予報やったので、慌ててハウスの前の噴霧器の周りの泥を取り除くことにしました。
と言うのも、今はここ2週間の日照りで泥が乾いてぼろっとはがれるようになってるのですが、これが雨降っちゃうとまたどろどろに逆戻り!

この噴霧器が治ると、このハウスは自動で消毒液の散布ができるようにもなるのですが…。
噴霧器の周りをうろうろした跡を発見。

激写してみたいものです。
雨が降ってきたので、慌ててハウスの中の仕事に切り替えたのに、一瞬で止んでしまいました。

ホコリが落ちたようで、久々にすっきした青空です。
しかーし、晴れるということは、太陽が出てくるということで、太陽が出てくるということは…。
暑い!!!

帽子の下に巻いてるタオルは、汗止めとして欠かせないんだそうです。
私も一回やってみようかなぁ。
手押し車をそれぞれ一台持って、かき出した泥を盛っていきます。

それぞれ13~14kgの泥が運べるので、1回で合計30㎏弱として、7回往復。
と言うわけで、朝2時間だけでも300kg弱の泥を運び出した計算になります。

通路いっぱいに広がっていた泥が、この3日間で劇的に減りましたっ☆
せっちゃんはばりばり働いて、午前10時頃、クルマで栃木へ帰宅の途についたのでした。

せっちゃんありがとう!!
ほんまにほんまに助かりました。
力仕事をしてもらえたのももちろん助かったのですが、若干疲れてきてた私達に元気をくれました。
相方はお酒一緒に飲んで喜んでたし、お父さんも何かと嬉しそうやったし。
うひ(>_<)。
お父さんはせっちゃんが来る前、
「和歌山に災害ボランティアが入ってます」
というニュースを見ながら、
「ボランティアなぁ、力持ちの人が来てくれるのもいいけど、女の子が隣で『わぁ、頑張れ~』って言ってくれるだけで農家のおじさん達は頑張れるんやけどなぁ」
とぼそっと言ってましたし。
さて、明日からまた家族だけですが、せっちゃんにもらった元気分、また頑張ります!!
今日もクリックよろしくお願いします↓

にほんブログ村


| ホーム |