ボランティア全開!!
9月24日(土)
9月4日に起きたダム大量放流による水害で畑が流されたり、水没したりで、まだまだ復興作業におおわらわです。
そして、そんな我々を心配して、昨日から大学時代の友人たちが4名応援に来てくれてます。
昨日の〆の言葉は、
「大自然の中で働くって気持ちイイ!」
でしたが、今日はどうでしょうか??
朝一の様子。

まだまだ楽しげです。
男性陣3名には、カーネーションのハウスの土出しをお願いしました。
と、あれ?
もう一人男性が!

相方の会社時代の先輩が奥様のNARUTO読(よめ)さんで、今朝から参戦してくださいました。
お二人はカヌー愛好者で、以前から今回氾濫した日高川にたびたび来てらしたそうで、変わりようにびっくりしていらっしゃいました。

さて、我々4名で何をするかと言うと泥に埋もれた黒いネットを掘り出すという作業です。
カーネーションがまっすぐ育つように張ってあったネットなのですが、厚さ20㎝ほどの泥に完全に埋もれてます…。

一番上のネットは地上に出てるのですが、残りの4枚が土中深くに埋もれてます(>_<)。

泥が重くて、変にネットを引っ張るとネットが破れてしまうので、ある程度スコップなどで泥を崩してどけてから
ネットを引っ張り上げていきます。

20mのネットを掘り出すのに、最初は40分ほどかかってたのですが、改善に改善を重ねて、ついに20分にまで短縮しました(^-^)v。
お昼前の泥出し部隊の様子。

ちょっぴりお疲れですね…。
お昼ご飯!!

大量のそうめんと、豚ピーマンナスの味噌炒めと甘辛炒めです!
お昼寝の前の体操(>_<)。

そして、お楽しみのお昼寝~(-_-)zzz

皆、がん寝してました~。
やっぱ疲れますよね…。
昼寝をしてちょっとすっきりしたところで、午後の部開始です!

お父さんが土出しのお手本です。
見てたらもどかしくなったようです。笑。
その頃の相方…。


ハウスの上に登ってるんですね~。
何をしてるかと言うと、破れてダメになったビニールを落として捨てる準備です。

何やらとてもいい臭いが漂ってるんですが、川の氾濫で流されてきた魚が屋根の上に乗っかって、そのままになってしまったようで(-_-)。
それぞれ体力仕事を一日やり遂げ、放心中。

疲れを癒すために、畑のみかんをもいで試食です☆
今日は疲れ取りに温泉へ入っていただきました。
癒されたかな~??

お土産にNARUTO読さん自作のベーコンをいただきました!
何と、中華鍋でできるそうです。
今日は、鶏と野菜のトマト煮込み、イカのマリネ、タコとジャガイモのガーリック炒め
お土産にいただいた、かまぼこ、ちくわ、明太子など日本中からやってきたものたちで食卓はいっぱいです☆
今日もありがとう!!

皆さんに一言ずつコメントをいただきました~。
NARUTOさん「働かざる者飲むべからず!!」
→と宣言して、皆がわいわい大騒ぎしてる中で爆睡です。お疲れ様です…。
NARUTO読さん「皆若いなぁ」
→農家ご出身なので、安心してお任せしてしまいました~。
丸たん「もぎたてのみかんはうまい!!」
→さわやか笑顔がトレードマークなのに、こんなに放心してる彼を皆初めて見ました~。
れいこ「効率重視で!」
→メーカー管理らしい細かさで農業に挑んでます!
浅D「先輩方の偉大さを知りました(失言…)再確認しました」
→一輪車で坂を上りきるときは、室伏氏ばりに叫んでました(>_<)
塾長「一輪車が面白かった♪」
→『塾長ステップ』なる、彼にしかできない技を編み出し、彼にしか登れない坂があるのです。さすが塾長!
明日、あと半日お付き合いいただきます☆
今日もクリックよろしくお願いします↓

にほんブログ村

9月4日に起きたダム大量放流による水害で畑が流されたり、水没したりで、まだまだ復興作業におおわらわです。
そして、そんな我々を心配して、昨日から大学時代の友人たちが4名応援に来てくれてます。
昨日の〆の言葉は、
「大自然の中で働くって気持ちイイ!」
でしたが、今日はどうでしょうか??
朝一の様子。

まだまだ楽しげです。
男性陣3名には、カーネーションのハウスの土出しをお願いしました。
と、あれ?
もう一人男性が!

相方の会社時代の先輩が奥様のNARUTO読(よめ)さんで、今朝から参戦してくださいました。
お二人はカヌー愛好者で、以前から今回氾濫した日高川にたびたび来てらしたそうで、変わりようにびっくりしていらっしゃいました。

さて、我々4名で何をするかと言うと泥に埋もれた黒いネットを掘り出すという作業です。
カーネーションがまっすぐ育つように張ってあったネットなのですが、厚さ20㎝ほどの泥に完全に埋もれてます…。

一番上のネットは地上に出てるのですが、残りの4枚が土中深くに埋もれてます(>_<)。

泥が重くて、変にネットを引っ張るとネットが破れてしまうので、ある程度スコップなどで泥を崩してどけてから
ネットを引っ張り上げていきます。

20mのネットを掘り出すのに、最初は40分ほどかかってたのですが、改善に改善を重ねて、ついに20分にまで短縮しました(^-^)v。
お昼前の泥出し部隊の様子。

ちょっぴりお疲れですね…。
お昼ご飯!!

大量のそうめんと、豚ピーマンナスの味噌炒めと甘辛炒めです!
お昼寝の前の体操(>_<)。

そして、お楽しみのお昼寝~(-_-)zzz

皆、がん寝してました~。
やっぱ疲れますよね…。
昼寝をしてちょっとすっきりしたところで、午後の部開始です!

お父さんが土出しのお手本です。
見てたらもどかしくなったようです。笑。
その頃の相方…。


ハウスの上に登ってるんですね~。
何をしてるかと言うと、破れてダメになったビニールを落として捨てる準備です。

何やらとてもいい臭いが漂ってるんですが、川の氾濫で流されてきた魚が屋根の上に乗っかって、そのままになってしまったようで(-_-)。
それぞれ体力仕事を一日やり遂げ、放心中。

疲れを癒すために、畑のみかんをもいで試食です☆
今日は疲れ取りに温泉へ入っていただきました。
癒されたかな~??

お土産にNARUTO読さん自作のベーコンをいただきました!
何と、中華鍋でできるそうです。
今日は、鶏と野菜のトマト煮込み、イカのマリネ、タコとジャガイモのガーリック炒め
お土産にいただいた、かまぼこ、ちくわ、明太子など日本中からやってきたものたちで食卓はいっぱいです☆
今日もありがとう!!

皆さんに一言ずつコメントをいただきました~。
NARUTOさん「働かざる者飲むべからず!!」
→と宣言して、皆がわいわい大騒ぎしてる中で爆睡です。お疲れ様です…。
NARUTO読さん「皆若いなぁ」
→農家ご出身なので、安心してお任せしてしまいました~。
丸たん「もぎたてのみかんはうまい!!」
→さわやか笑顔がトレードマークなのに、こんなに放心してる彼を皆初めて見ました~。
れいこ「効率重視で!」
→メーカー管理らしい細かさで農業に挑んでます!
浅D「先輩方の偉大さを
→一輪車で坂を上りきるときは、室伏氏ばりに叫んでました(>_<)
塾長「一輪車が面白かった♪」
→『塾長ステップ』なる、彼にしかできない技を編み出し、彼にしか登れない坂があるのです。さすが塾長!
明日、あと半日お付き合いいただきます☆
今日もクリックよろしくお願いします↓

にほんブログ村


| ホーム |