まだ青いって
9月28日(火)
そろそろみかんの収穫時期が迫ってきてます。
と言うわけで、我が農園もネット販売の準備が大詰めです。
ホームページの大枠ができたところで、みかんの写真を入手しに、畑へ向かいます。
相方の本日のお仕事は、梅畑への肥料やりと、みかん畑の草刈りです。

数日前まで、ビニールハウスに入っていられないくらい暑かったのに、気づけば朝夕は長袖が必要なくらい涼しくなっていました。

「そりゃもう9月末やもんなぁ。」
と、お父さん、相方と話していて、はたと9月は水害復旧作業に明け暮れてしまったことに気づきました(-_-)。
すっかり秋ですわ。


赤い色は秋を感じますね。
みかんはまだまだ色づいてる途中です。

口悪っ。
いや、お客様のお手元に届くまでにはちゃんとシツケしときますからっ(>_<)。
さて、我が農園のみかんの特徴をご紹介です。
味は濃厚でめちゃ甘です。
若干の酸味も残る品種なので、甘さが引き立ちます。
私はここに来て、初めてみかんのおいしさを知りました。
今までスーパーで買ってたみかんって何やったんやろか??
と思いました。
しかし、正直、見た目はきれいではないです。

見た目をきれいにするための農薬を使ってないからです。
昨年まではほとんど市場出荷していたのですが、このような農薬を使っていないものは、等級落ちとして、あまり評価されてきませんでした。
味がいいのに、それじゃぁもったいない!!
と言うことで、今年からネット販売を開始することにしました。
見た目よりも、味や減農薬を重視されるお客様に直接お届けしたいと思います。
数日内に、予約の受付を開始いたしますので、今しばしお待ちください☆
ふと気づくとお父さんが畑の隅で何やらごそごそやってます。

道具はこちら。

何をしてるかと言うと、

イノシシ撃退電気柵の準備です。
みかんができてくると、甘いのでイノシシが寄ってきちゃうんですね。
落ちてるみかんを食べるだけならまだしも、木に激突して倒してしまったりすることが多いので、困るんですよね。
その頃の相方。

お父さんは通電のテストに相方を使おうかと思ってたようです。
触るとびりっと(>_<)。
相方たちはその昔、これを触って遊んでたらしいです…。
子供って意外と傷みに強いのかな??
イノシシの通り道になって溝から上がってくる道もシャットダウンです。


うしし。
今日もクリックよろしくお願いします↓

にほんブログ村

そろそろみかんの収穫時期が迫ってきてます。
と言うわけで、我が農園もネット販売の準備が大詰めです。
ホームページの大枠ができたところで、みかんの写真を入手しに、畑へ向かいます。
相方の本日のお仕事は、梅畑への肥料やりと、みかん畑の草刈りです。

数日前まで、ビニールハウスに入っていられないくらい暑かったのに、気づけば朝夕は長袖が必要なくらい涼しくなっていました。

「そりゃもう9月末やもんなぁ。」
と、お父さん、相方と話していて、はたと9月は水害復旧作業に明け暮れてしまったことに気づきました(-_-)。
すっかり秋ですわ。


赤い色は秋を感じますね。
みかんはまだまだ色づいてる途中です。

口悪っ。
いや、お客様のお手元に届くまでにはちゃんとシツケしときますからっ(>_<)。
さて、我が農園のみかんの特徴をご紹介です。
味は濃厚でめちゃ甘です。
若干の酸味も残る品種なので、甘さが引き立ちます。
私はここに来て、初めてみかんのおいしさを知りました。
今までスーパーで買ってたみかんって何やったんやろか??
と思いました。
しかし、正直、見た目はきれいではないです。

見た目をきれいにするための農薬を使ってないからです。
昨年まではほとんど市場出荷していたのですが、このような農薬を使っていないものは、等級落ちとして、あまり評価されてきませんでした。
味がいいのに、それじゃぁもったいない!!
と言うことで、今年からネット販売を開始することにしました。
見た目よりも、味や減農薬を重視されるお客様に直接お届けしたいと思います。
数日内に、予約の受付を開始いたしますので、今しばしお待ちください☆
ふと気づくとお父さんが畑の隅で何やらごそごそやってます。

道具はこちら。

何をしてるかと言うと、

イノシシ撃退電気柵の準備です。
みかんができてくると、甘いのでイノシシが寄ってきちゃうんですね。
落ちてるみかんを食べるだけならまだしも、木に激突して倒してしまったりすることが多いので、困るんですよね。
その頃の相方。

お父さんは通電のテストに相方を使おうかと思ってたようです。
触るとびりっと(>_<)。
相方たちはその昔、これを触って遊んでたらしいです…。
子供って意外と傷みに強いのかな??
イノシシの通り道になって溝から上がってくる道もシャットダウンです。


うしし。
今日もクリックよろしくお願いします↓

にほんブログ村


| ホーム |