fc2ブログ

新顔ゾクゾク

9月16日(日)

昨晩のことから。
いつも皆でごはんを食べる母屋の家ではなくて、我々が生活している離れの家にて晩ご飯です。
ねじりはちまきの板前登場!
板前
晩ご飯を相方と共同作業でどんどん作っていきます。

私は高級食材のこちらを!
筋子
でっかい筋子です。
これ、イクラを粒で買うより安いので我が家では重宝してます。

どうやって食べるかと言うと、まずは粒のイクラにするために、ほぐしていきます。
ぬるめのお湯に入れると、あっという間に…。
白くなる
(塩水でやるという方法もあります)
この白くなった部分が筋子の筋の部分なのですが、お湯の中で指でほぐすようにイクラの粒を触っていくと、ぽろぽろとイクラが落ちてきます。

さて、このイクラの粒を集めて、ぬるま湯で何回も洗い、不要な筋や皮の部分を落としていきます。
そして…。
イクラ
皮を取り除く作業の忍耐がきれたところで完成です。笑。
このまま食べても味がついてないのでまずいです(-_-;)。
醤油と出汁、お酒などをレンジでチンした漬け汁をつくり、水で冷やしてからイクラを漬けこんでいきます。
完成から食べるまで1時間ほどやったんですが、ちゃんと味がついたのでよかったです。
ご利用は計画的に(>_<)。
ちなみに、このイクラは鮭を焼いてご飯に混ぜ込んだものの上に各自お好みでかけていくことにしました!

で、何があるかと言うと…。
スナック
不定期開催の飲み会です。
今回は、初参加のメンバーをお迎えしました。
ご近所農家のまるまつ農園さんのとしろー君の親戚で、慎哉君です。

ちなみに、なつこさんは相方のばーちゃん(我々が暮らしている離れの家の持ち主)なんですが、この離れの家になぜかバーカウンターがあることから、勝手に我々がつけた呼び名です。
「スナック」と言いつつ、基本手酌です。笑。
メンバーはご近所(?)の若者たちです。
最初は「若手農業者の会」やったんですが、農業者じゃない人や、違う地区の人もメンバーに入ってきたので、いろいろ考えた結果、「スナックなつこで会いましょう」に落ち着きました(>_<)。

ここで出る話題は色々です。
ないない
農産物の販売について語り合ってみたり、今後やりたいことを相談してみたり。

そして昨晩盛り上がったのはこれ。
生演奏
実は音楽好きが集まってることが判明し、Azuma君がウクレレを弾き、慎哉君が歌いだすというイベントも。
こういうとき、家と家の間が遠いってホントにいいことですね。
「マンションなんかでやったら、まず間違いなく壁をゴンゴン叩かれるね~」
と、言ったら、としろー君が
「えぇ?!そうなん?」
とびっくりしておりました…。
えぇ、マンションと言うのはちびっ子が自分の家の中を走り回ることすら敬遠される環境ですから…。

さて、スナックなつこではボトルキープ始めました。笑。
ボトル
持込みのボトルは名前を書いて保存です。
酒飲みのマスター(相方)がちょいちょい味見しちゃうかもしれませんが(>_<)。
ちなみにそのマスター、昨晩はそうそうに酔いつぶれて、2時間にわたってトイレを占拠するという事件を起こしました。

さて、今日はネットショップ立ち上げに向けて、お仕事です。
お使い
パソコン持ってネットショップに関することを、ご近所のまるまつ農園さんのYUKIちゃんに相談です。
色々教えていただき、助かりましたー。
ありがとう☆

そこで、よい情報をgetして、早速お出かけです。
ここの所、ネットショップをどこに出すかで悩んでいまして。
比較
自分なりに調べてほぼここにしようというところまで決めてはいたのですが、最後に経験者談を伺いたいと思っていたところ、昨日お伺いした、隣町の「和味」さんが実際に私が気になっていたネットショップにてお店をやってらっしゃって、さらに代理店さんもやっていらっしゃるとのこと。
という訳で、再びお伺いしました。
いろいろ相談に乗っていただき、ようやくどこのサービスを使うかを決めて、善は急げと言うことで申し込んでしまいました。
身近で相談させていただけるのがありがたいです。
ありがとうございました☆

そして、その足でお母さんに頼まれていたお寿司を取りに行きます。
お寿司
おっと、豪華寿司!
今晩は何かいいことがあるのかな?!

何と、弟君が婚約した彼女さんを連れてきたんです(^-^)。
家族
いや~、めでたいですね☆
若干一名失礼な奴がいますが、喜びのあまり酒を飲み過ぎて寝ちゃってます…ご容赦ください…。
彼女さんの素顔は次回のお楽しみにっ(>_<)。

さて、日高川町にお住いの女性にお知らせです!
こちらをごらんください!

今日もクリックよろしくお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 新規就農へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
ビジネスブログランキング