fc2ブログ

あなあなな

9月30日(月)

お天気がとってもよいです。
すっかり秋空ですね。
天気えぇなぁ
相方が梅山に出かけるので、私はチャリで通勤です。
この子は会社に入った時に買ったので、かれこれ15年選手ですかね。

行先はカーネーションの畑です。
昨日もお伝えしたのですが、青虫が元気な畑で、あちこちに穴が開いて折ります(>_<)
穴があきまくり
ひどいとこんな感じで、一株全部穴が開いてる!!
どうやら下から上に上って行って、一つ一つ食べているようです。

そして、今度はアザミウマ地帯に突入!
ぶつぶつ
ダニがついたようです。
カーネーションにダニがつくと、表面がざらざら、ぶつぶつになります。
触るとすぐにわかります。
いやはや、カーネーションもいろんな強敵がおりますね。

休憩時間にはみかんを試食。
まだめっちゃ酸っぱいのもあって、当たり外れが大きいですね。
日の当たるところ
日の当たるところが黄色くなってきてます。
あと、お尻(下の部分)ですね。

家に帰ってきて、隣の家のおばちゃんと話してると不思議なものを見せてくれました。
何じゃこりゃ
派手なオレンジ色のふわふわがくっついた黒い…種??

お母さんはこちら…
え?うちの子
極楽鳥花(ストレチア)だそうです。
三十数年育てたはるんですが、初めてのことだそうで。
何とめずらしい!!

さて、晩ご飯はいただきもののアジで!
晩ご飯
お昼ご飯のときに揚げて甘酢に漬けておきました。
一日置くと骨も柔らかくなるのですが、まだちょっと早かったですね。

ご飯後、お父さんがあるものを出してきました。
これどう?
何やろ?

お父さんが丹精込めて作ったスイカです。
不思議な紋様
元は私たちが休憩中に食べたスイカの種から出た芽(>_<)
よくぞここまで!
ちなみにお味はちょっと薄いですが、おいしいです!

お父さんに農園の歴史をあれこれ聞いてみたのですが、いやはやとーってもいろんなことがありました。
その辺りは現在作成中のFacebookページや、農園サイトに掲載予定です。

今日もクリックよろしくお願いします↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 新規就農へ

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
ビジネスブログランキング