詰め込み注意
2月28日(金)
今日の倉庫建築の様子。

どうやら引き戸を付けているようです。
全部シャッターにしたかったのですが、料金が全然違う!ので、シャッターは最小限で、あとは引き戸です。
がらがらーってやつですね。
屋根の上でも作業です。

あっちからもこっちからもガンガン聞こえてきます。
さて、私はお仕事を。

収穫してきてもらったカーネーションを整えていきます。
いろいろやり方はあるのですが、私は一つの作業はまとめてやって、次に別の作業に移る分業制が好きです。
まずは長さを揃え、次に不要な葉っぱをむしります。
そしてお次に。

枯れた葉っぱの先っちょを切り取っていきます。
さーて。

出来上がり!!
きれいになった花をヒモでくくっていくのですが。

このヒモがですね。
入れ物があるのです。

で、足りなくなってくると、ここに補充していくのですが。
ちょっと欲張ると(>_<)

詰め詰めして詰め込んじゃいました。えへ。
さて、晩ご飯は。

■ 蒸し卵
① 卵を常温に戻す
② 5分半蒸し器にかけ、水にあげて殻をむく
* 蒸すのとゆでるのでは全然味が違うと教えていただき、さっそくチャレンジしてみました!
とろーっとおいしいです。
次回は普通に茹でて作ったのと比べてみます。

にほんブログ村
今日の倉庫建築の様子。

どうやら引き戸を付けているようです。
全部シャッターにしたかったのですが、料金が全然違う!ので、シャッターは最小限で、あとは引き戸です。
がらがらーってやつですね。
屋根の上でも作業です。

あっちからもこっちからもガンガン聞こえてきます。
さて、私はお仕事を。

収穫してきてもらったカーネーションを整えていきます。
いろいろやり方はあるのですが、私は一つの作業はまとめてやって、次に別の作業に移る分業制が好きです。
まずは長さを揃え、次に不要な葉っぱをむしります。
そしてお次に。

枯れた葉っぱの先っちょを切り取っていきます。
さーて。

出来上がり!!
きれいになった花をヒモでくくっていくのですが。

このヒモがですね。
入れ物があるのです。

で、足りなくなってくると、ここに補充していくのですが。
ちょっと欲張ると(>_<)

詰め詰めして詰め込んじゃいました。えへ。
さて、晩ご飯は。

■ 蒸し卵
① 卵を常温に戻す
② 5分半蒸し器にかけ、水にあげて殻をむく
* 蒸すのとゆでるのでは全然味が違うと教えていただき、さっそくチャレンジしてみました!
とろーっとおいしいです。
次回は普通に茹でて作ったのと比べてみます。

にほんブログ村
