まさかの人手不足(>_<)
6月30日(月)
さて、本日ももちろん梅山ですよ!

あぁぁ、昨日ひとつ残らず拾ったのに…。
梅山に出勤した相方と私、そして落ち梅拾いの傭兵たちから「あちゃー」という声が出ます。笑。
(*落ち梅拾い=地面に落ちた梅を、梅干し生産業者さんに販売するために拾う作業)
いつもは3人いる傭兵ですが、今日は2人なんです。
そして週末の落ち梅拾いに参加してくれたお母さんと弟君も今日はいない、ということで、昨日の7人からいきなり4人での落ち梅拾いになりました(>_<)
しかも、昨日は今季ピークの1.7トン!
さぁ、今日は一人当たり何キロ拾うことになることやら…。
運搬車も行ったり来たり。

ちょっと調子が悪い日もあって若干不安が残る運搬車くんです。
これがないと1トンくらいの梅を手で持って山登りをする羽目になるので、それは遠慮したいところです…。
そして作業自体は完全手作業です。

一個一個を収穫カゴに入れて運んでいきます。
相方の格好がなにやら江戸時代の農民に見えてくル今日この頃です…。
山の一番下は上からどんどん実が落ちてくるのでこんな感じになってます…。

一面真っ黄色だった地面もようやく青色に!!

傭兵たちもぐったりです。

今日は昨日とあんまり変わらない量あって、4人で1.6トン。つまりは一人で400kgを拾ったことに~(>_<)
ネット出荷分の梅を収穫しに、もう一度畑に戻ると…。

あぁぁ。
明日も多そうです(>_<)

にほんブログ村
さて、本日ももちろん梅山ですよ!

あぁぁ、昨日ひとつ残らず拾ったのに…。
梅山に出勤した相方と私、そして落ち梅拾いの傭兵たちから「あちゃー」という声が出ます。笑。
(*落ち梅拾い=地面に落ちた梅を、梅干し生産業者さんに販売するために拾う作業)
いつもは3人いる傭兵ですが、今日は2人なんです。
そして週末の落ち梅拾いに参加してくれたお母さんと弟君も今日はいない、ということで、昨日の7人からいきなり4人での落ち梅拾いになりました(>_<)
しかも、昨日は今季ピークの1.7トン!
さぁ、今日は一人当たり何キロ拾うことになることやら…。
運搬車も行ったり来たり。

ちょっと調子が悪い日もあって若干不安が残る運搬車くんです。
これがないと1トンくらいの梅を手で持って山登りをする羽目になるので、それは遠慮したいところです…。
そして作業自体は完全手作業です。

一個一個を収穫カゴに入れて運んでいきます。
相方の格好がなにやら江戸時代の農民に見えてくル今日この頃です…。
山の一番下は上からどんどん実が落ちてくるのでこんな感じになってます…。

一面真っ黄色だった地面もようやく青色に!!

傭兵たちもぐったりです。

今日は昨日とあんまり変わらない量あって、4人で1.6トン。つまりは一人で400kgを拾ったことに~(>_<)
ネット出荷分の梅を収穫しに、もう一度畑に戻ると…。

あぁぁ。
明日も多そうです(>_<)

にほんブログ村
