fc2ブログ

正しくごはんを!

11月22日(土)

「今日は仕事何しようかな~」
と朝呟いたところ…。

ありがたく、昨日の続きを刈らせていただきます!
とは言え、どうも昨日の草刈りで草刈り機の持ち方が悪かったらしく肩凝ってしまいました。
今日は肩ひもの調整から。

今日の草刈りは、みかんをたくさんつけてくれたお礼にあげた肥料が雑草に食われないやうに刈っておくという意味があります。
相方は「これで来年不作を防ぐ第一歩や!」と言ってます。
今年はたくさん実をつけてくれましたからね。
なり疲れ断固阻止!です。

草刈りは気を付けることがいくつかあるのですが、なんと言ってもこれ。

みかんの木を切っちゃ何にもならないですからね!

そしてありがちなのがこれ。

ひとつは石飛を防ぐカバーが緩んでくるんです。
振動もあるし、草をたくさん噛み込んでずれちゃいます。
もっときっちり締めないとなぁ。
そしてもうひとつは農業用の黒いヒモです。

どこから来るかというと。

隣のお父さんのハウスから飛んできたものと思われます。
台風かなんかのときに盛大に飛んできたらしく、ちょいちょいひっかかります(;_;)
草刈りをしてるとお父さんが出てきて「あれ?
あいつ(相方)は?」と。
今日はパソコン仕事ですよ~。
そう、ぱちぱちみかんの締め作業をしてるんです。

そんなわけで、今回この畑はひとりで刈りきりました!

いぇーい!!

さて、今日はいい夫婦の日らしいので、相方が好きなものを。

そう、カレーです。
イノシシ肉にしたんですが、イノシシと気付かず食べてたようです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 新規就農へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ