今年の初助っ人!
5月31日(日)
さて、今日も梅干し用に地面に落ちた完熟梅を拾うためのネットを地面に張る作業です。

相方の幼馴染みK君にお手伝いをお願いしました。
最近は私もだいぶ和歌山弁話すようになりましたよ。

「これか?」「それ!」という意味ですね。
木に吊るしてあったネットを地面に落とし、それを広げていきます。

これを釘で地面に止めていく作業です。
地面を見てると実にいろんなものに出会うのですが。

赤いカエル?
K君は最近赤い蛇を見たらしいです。
熱帯っぽいなぁ。
ちなみに昨日捕ったマムシはK君にご進呈。
風邪の特効薬になるんだそうで。
しかし昨日のマムシはお腹に子供がいました。ひぇぇ。
さて、そうこうしているうちに畑の一番下へやってきました。

さて、ランチに。
三人まとめてお弁当です。

相方とK君はたぶん小学校ぶりにいっしょにお弁当を食べたのでは。笑。
今日はずっとネットを広げては釘を打ち、でした。

なんとかこれで畑の半分を敷き終わったかなぁ。
まだまだですが、残りの半分はかなり難しいところなので、ネット張り職人の親戚が休日になる来週に持ち越しです。

にほんブログ村
さて、今日も梅干し用に地面に落ちた完熟梅を拾うためのネットを地面に張る作業です。

相方の幼馴染みK君にお手伝いをお願いしました。
最近は私もだいぶ和歌山弁話すようになりましたよ。

「これか?」「それ!」という意味ですね。
木に吊るしてあったネットを地面に落とし、それを広げていきます。

これを釘で地面に止めていく作業です。
地面を見てると実にいろんなものに出会うのですが。

赤いカエル?
K君は最近赤い蛇を見たらしいです。
熱帯っぽいなぁ。
ちなみに昨日捕ったマムシはK君にご進呈。
風邪の特効薬になるんだそうで。
しかし昨日のマムシはお腹に子供がいました。ひぇぇ。
さて、そうこうしているうちに畑の一番下へやってきました。

さて、ランチに。
三人まとめてお弁当です。

相方とK君はたぶん小学校ぶりにいっしょにお弁当を食べたのでは。笑。
今日はずっとネットを広げては釘を打ち、でした。

なんとかこれで畑の半分を敷き終わったかなぁ。
まだまだですが、残りの半分はかなり難しいところなので、ネット張り職人の親戚が休日になる来週に持ち越しです。

にほんブログ村
