小さなスケット現る!!
5月31日(月)
昨日の夕方収穫した分の南高梅を朝いちで出荷です!

選別していいのとそうでないのを分けるところから。
この作業も一年ぶりです。
さーて、出荷した足で収穫に!

今日は私も相方も二人とも脚立で樹上に出て収穫です。
この4月からカーネーションの作業のパートに来てもらってる二人にも、今日からは梅収穫部隊に投入です。

4人でがしがしとっていきます。
今年はちょっとなりが薄い(不出来)な木もありますが、こちらは…。

鹿に食われて傷んでます…。
鹿がこなくなるためにはどうすればいいのかな、と考えながら収穫。

そして夕方、畑で収穫をしていると、相方の幼馴染みで、我が家の機械達の面倒を見てくれているK君が通りかかって、ちょっとしゃべってました。
やがて、午前中に梅とりパートしてくれてた奥さんがちびっこたちを連れてお散歩に現れ、あれよあれよという間に…。

脚立や木に登ってお手伝いを始めて。
テボ(収穫かご)に入ってしまえるんじゃないかというほど小さなちびっこまで。

地面から近い場所を探しながら南高梅の収穫のお手伝いをしてくれました!
ありがとー!
思わぬ助っ人もあり、今日はけっこう収穫できました!

にほんブログ村
昨日の夕方収穫した分の南高梅を朝いちで出荷です!

選別していいのとそうでないのを分けるところから。
この作業も一年ぶりです。
さーて、出荷した足で収穫に!

今日は私も相方も二人とも脚立で樹上に出て収穫です。
この4月からカーネーションの作業のパートに来てもらってる二人にも、今日からは梅収穫部隊に投入です。

4人でがしがしとっていきます。
今年はちょっとなりが薄い(不出来)な木もありますが、こちらは…。

鹿に食われて傷んでます…。
鹿がこなくなるためにはどうすればいいのかな、と考えながら収穫。

そして夕方、畑で収穫をしていると、相方の幼馴染みで、我が家の機械達の面倒を見てくれているK君が通りかかって、ちょっとしゃべってました。
やがて、午前中に梅とりパートしてくれてた奥さんがちびっこたちを連れてお散歩に現れ、あれよあれよという間に…。

脚立や木に登ってお手伝いを始めて。
テボ(収穫かご)に入ってしまえるんじゃないかというほど小さなちびっこまで。

地面から近い場所を探しながら南高梅の収穫のお手伝いをしてくれました!
ありがとー!
思わぬ助っ人もあり、今日はけっこう収穫できました!

にほんブログ村
