個性?!個性的すぎ?!
1月31日(火)
さて、カーネーションの収穫日です。
お父さんと相方が収穫するのですが、今日は私も収穫部隊に。

赤は花が目立つので花畑感があります。
よく見るとつぼみも個性があります。

かと思えば。

いろんな流派があるようです。
ときに近所の人が来たり。

和歌山は敬語がない言葉なので、年上の人にもこんな感じです。
電話がかかってきたり。

相方は忙しそうです。
がんばれー。
お昼はとろーりオムライスに!

この卵は、物々交換で養鶏の方から譲っていただきました。
エサが違うとこんな色になるようです。
へー!
これも個性ですねぇ。
農家さん、漁師さん、猟師さん、その他食品の加工で生計をたててる方(加工品を提供できるレストランさん含む)、農産物と物々交換しませんか?
Facebook上でいろんな方が参加しているグループを作っています。
ご興味がある方はブログにご連絡くださいませ!!

にほんブログ村
さて、カーネーションの収穫日です。
お父さんと相方が収穫するのですが、今日は私も収穫部隊に。

赤は花が目立つので花畑感があります。
よく見るとつぼみも個性があります。

かと思えば。

いろんな流派があるようです。
ときに近所の人が来たり。

和歌山は敬語がない言葉なので、年上の人にもこんな感じです。
電話がかかってきたり。

相方は忙しそうです。
がんばれー。
お昼はとろーりオムライスに!

この卵は、物々交換で養鶏の方から譲っていただきました。
エサが違うとこんな色になるようです。
へー!
これも個性ですねぇ。
農家さん、漁師さん、猟師さん、その他食品の加工で生計をたててる方(加工品を提供できるレストランさん含む)、農産物と物々交換しませんか?
Facebook上でいろんな方が参加しているグループを作っています。
ご興味がある方はブログにご連絡くださいませ!!

にほんブログ村
