梅山は半分海に。
5月30日(火)
昨日、実家から帰ってきました。

今日は朝から梅山へ。
現在、梅の収穫開始を目の前にして、梅干し用に落ちた梅を拾うためのネットを敷いています。

釘で地面に打ち付けます。
梅山は広く、そして高低差があります。

聞こえるかな??
今日は畑の一部でサルが大騒ぎしてました。
ネットを敷く作業はけっこう難しくて、山は斜面なので、敷くにも上を広く、下を縮めていかなければなりません。

午後も同じ作業ですが、午後はこちらが重要です。

蚊取り線香ですね。
腰から吊り下げます。

和歌山弁は同じ音を繰り返すことがありますね。
今日は梅山のネット敷きは半分終わりました。
あと少し!
さて、晩ごはんは冷しゃぶです。

一昨日、相方が滋賀にツーリングに出掛けて、交流があるみのり農園さんを訪ねて、サニーレタスをいただいてきてました。
玉ねぎとキュウリも入れて、さっぱり!晩ごはん!

にほんブログ村
昨日、実家から帰ってきました。

今日は朝から梅山へ。
現在、梅の収穫開始を目の前にして、梅干し用に落ちた梅を拾うためのネットを敷いています。

釘で地面に打ち付けます。
梅山は広く、そして高低差があります。

聞こえるかな??
今日は畑の一部でサルが大騒ぎしてました。
ネットを敷く作業はけっこう難しくて、山は斜面なので、敷くにも上を広く、下を縮めていかなければなりません。

午後も同じ作業ですが、午後はこちらが重要です。

蚊取り線香ですね。
腰から吊り下げます。

和歌山弁は同じ音を繰り返すことがありますね。
今日は梅山のネット敷きは半分終わりました。
あと少し!
さて、晩ごはんは冷しゃぶです。

一昨日、相方が滋賀にツーリングに出掛けて、交流があるみのり農園さんを訪ねて、サニーレタスをいただいてきてました。
玉ねぎとキュウリも入れて、さっぱり!晩ごはん!

にほんブログ村

| ホーム |