fc2ブログ

異次元へ?!

6月30日(金)

昨晩は、私が所属している日高川町ノーカ女子会(農家女性の会)の会議でした。
毎年、農産物を加工するチャレンジをしているのですが、今年はピクルスにチャレンジ!
ピクルスの試食会!
まずは食べ比べ。

梅の評判がよかったです。
梅
ピクルス液に浸けるだけなので簡単です。
刻んでタルタルソースなどにいれるのもおすすめです。

そして今朝。
朝早くから家を出まして、えっちらおっちら。
どこいくの?
やって来たのは兵庫です。

相方が大好きな、そして私も好きな、奇想系。
これや!
ヒエロニムス・ボスさんの工房の作。
小さな絵のなかにこれでもかというほどの描き込みが!

今回の展覧会のマスコット。
ようこそ!
ひとつひとつ見たら可愛いのに、集団になると一種異様な。
不思議な世界を二時間ほど堪能してきました。
秋から大阪で展示が始まる、バベルの搭、の作者ピーテル・ブリューゲルさんが描いた初期の作品も大量に見られます。
彼が描いたバベルの搭や、雪中の狩人を表とすれば、裏の世界を覗いた感じですね。

そして、見終わったら大阪へ!
やっと来られた!
お付き合いのあるフレンチのレストラン、ディファランスさんです。

相方が「大阪や」と唸った一皿。
酸味と甘味と苦味と塩味が渾然一体
和食や中華のテイストも入って、どのお皿も驚きの連続でした。

最後に。
梅と酒粕と大葉とチョコのデザート!
通常はチェリーで提供していらっしゃるという一品ですが、先日おくったばかりの梅で出してくださいました。
梅と酒粕は梅酒にするので合います。
そして大葉と梅も梅干しで合わせますから、これは!
ステキなマリアージュ!
美味しいお食事をありがとうございました!

今日は実家の母も一緒でした。
またねー!
年明けから続いた抗がん剤治療も終わり、だいぶ元気に。
久しぶりの外食、と喜んでました。
私もずいぶん元気そうになった顔を見られてほっとしました。
誘おうと言ってくれた相方に感謝です。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 新規就農へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ