紀州南高梅の収穫開始です!
5月31日(木)
昨晩は、日高川ノーカ女子会(町内の農家女性の会)にて、梅ジャムを試作してみました。

意外とメンバーも作ったことがないと言うことで!
わいわいと楽しく、そしてジャムの使い方もあれこれ考えてみました。
ビールで割ると美味しい!という意見も出たり。
冷凍した梅でもうまく作ることができたので、次回は町の農家女性たちも一緒に梅ジャム作りのイベントをやってみようと思います。

梅の収穫中は忙しすぎて動けないですからね…。
愛車のぴっとちゃんが雨漏りしてきていたので修理へ。

三ヶ所同時に雨漏りというなかなかの重病でした…。
倉庫の屋根の雨漏りは。

先日、排水パイプをつけてもらったので無事に流れています。
そしてついに!

梅の収穫が始まりました!
パートさんたちにもお願いして。

これからの一ヶ月が正念場です。
しかし初日から大雨!
今年は雨の多い梅雨になりそうですね。
さて、お昼には。

本当は塩漬けの山椒を使う予定にしていたのですが、ぼんやりしてたようで間違いました。笑。
これはこれで。
梅の選別をしたら。

また午後から収穫です!

しかし今日は一日雨でしたね。
かっぱがびしょ濡れです…。

にほんブログ村
昨晩は、日高川ノーカ女子会(町内の農家女性の会)にて、梅ジャムを試作してみました。

意外とメンバーも作ったことがないと言うことで!
わいわいと楽しく、そしてジャムの使い方もあれこれ考えてみました。
ビールで割ると美味しい!という意見も出たり。
冷凍した梅でもうまく作ることができたので、次回は町の農家女性たちも一緒に梅ジャム作りのイベントをやってみようと思います。

梅の収穫中は忙しすぎて動けないですからね…。
愛車のぴっとちゃんが雨漏りしてきていたので修理へ。

三ヶ所同時に雨漏りというなかなかの重病でした…。
倉庫の屋根の雨漏りは。

先日、排水パイプをつけてもらったので無事に流れています。
そしてついに!

梅の収穫が始まりました!
パートさんたちにもお願いして。

これからの一ヶ月が正念場です。
しかし初日から大雨!
今年は雨の多い梅雨になりそうですね。
さて、お昼には。

本当は塩漬けの山椒を使う予定にしていたのですが、ぼんやりしてたようで間違いました。笑。
これはこれで。
梅の選別をしたら。

また午後から収穫です!

しかし今日は一日雨でしたね。
かっぱがびしょ濡れです…。

にほんブログ村
