fc2ブログ

台風は無事に一過!

10月1日(月)

昨日は、大変心配していた台風24号が和歌山を直撃する当日でした。
15時頃から風が吹き始めたのですが、中心が近づく18時頃になっても、あまり風は強くなりませんでした。
そのまま再接近を迎え、なんと我らが日高川町の少し南の田辺市に上陸しました。
台風の右側にいると
中心が少し南を通ったので、風もそこまでひどくはなく、台風が過ぎてもほっとして眠ることができました。
よかった!!
台風の右側にいるのと左側にいるのと、同じようなサイズの巨大台風に1ヶ月以内に遭遇することも滅多にないと思いますが、身をもって理解しました。

しかし、田辺より南は風がすごかったと思います。
また、大阪でかなり風が強かった様子。
まだまだ台風については知らないことがたくさんあります。

台風被害は小さいものでした。
とはいえ、こんな感じで。
ありゃー外れとる
ビニールハウスのドアが外れたり、コンテナが吹っ飛んでいたり、やはり風は強かったようです。

みかんの苗木が、支柱にしている鉄パイプごと傾いてます。
何本か傾いたな
台風前再度打ち込んだんですけどね。
風の強さを物語っています。

この前の台風21号の塩害のときに枯れた新芽に代わる新しい新芽が飛んでしまわないか気になっていたのですが、無事でした。
風びゅんびゅんしたー!
ちょっと傷ついたりしてますが、まぁ許容範囲ですね。
よかったー!!

しかし、別のみかん畑で倒れてるみかんの木を発見!
嵐が来たら張り切っちゃう!
イノシシに倒されたようですね。

どうも台風が来ると、イノシシは大暴れするようなんですよね。
頭突き競争されたー!
なんなんでしょうね?
テンション上がるのかな??

そして、夕方、相方の弟君が「これ、草刈りしてたら見つけてん。あげるわー」と、とあるものをくれました。
鹿も大暴れ?
鹿も角がとれるほどの大暴れ?!!

本日の相方は、台風前に少しでも木が倒れるのを防ごう、と収穫したまだ未完成のみかんをレストランさんなどへ発送していく作業です。


そして大事な大事な。
台風の後始末。
塩害に当たっている可能性も考え、液肥を撒いて樹勢の回復をはかります
液肥

↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!
にほんブログ村 企業ブログ 農業へ
にほんブログ村


農林水産業ランキング