みかんにまつわるよしなしごと
10月16日(火)
みかん畑に出勤すると、すでに誰かが仕事を?!

じゃなくて、昨日私が忘れた帽子ですね。
かかしみたいやなぁ。
収穫と発送が現在の主な仕事です。
色付きがよいものを選んで収穫していきます。

夜温が下がってきているので、色付きが増してきています。
味は現在は酸味も甘味も強めですが、数日置くと酸が抜けてきて、甘味が際立ってきます。
酸が多い方が長持ちはするので、酸っぱすぎず、かつ、酸が抜けすぎず、のところを狙って収穫します。
お昼はちょっと豪華に。

あらが安かったのです!
やったー!というわけで、魚定食でした。
収穫したら、発送です。

次々とお客様の元へ旅立っていくみかんたち。
和歌山の秋の味をお届けするの頑張ってねー!
畑のひとつが雨が降ると水没するほどなのですが、一昨年の台風で溝の変な場所に大穴が開いたせいとわかり、工事をしていただくことになりました。

あまりに湿気が多くて、みかんの苗木は育たないし、成木のみかんの実も腐りやすいんです。
おまけにイノシシが泥遊びに来ちゃう!
というわけで、直るのが楽しみです!
↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!

にほんブログ村

農林水産業ランキング
みかん畑に出勤すると、すでに誰かが仕事を?!

じゃなくて、昨日私が忘れた帽子ですね。
かかしみたいやなぁ。
収穫と発送が現在の主な仕事です。
色付きがよいものを選んで収穫していきます。

夜温が下がってきているので、色付きが増してきています。
味は現在は酸味も甘味も強めですが、数日置くと酸が抜けてきて、甘味が際立ってきます。
酸が多い方が長持ちはするので、酸っぱすぎず、かつ、酸が抜けすぎず、のところを狙って収穫します。
お昼はちょっと豪華に。

あらが安かったのです!
やったー!というわけで、魚定食でした。
収穫したら、発送です。

次々とお客様の元へ旅立っていくみかんたち。
和歌山の秋の味をお届けするの頑張ってねー!
畑のひとつが雨が降ると水没するほどなのですが、一昨年の台風で溝の変な場所に大穴が開いたせいとわかり、工事をしていただくことになりました。

あまりに湿気が多くて、みかんの苗木は育たないし、成木のみかんの実も腐りやすいんです。
おまけにイノシシが泥遊びに来ちゃう!
というわけで、直るのが楽しみです!
↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!

にほんブログ村

農林水産業ランキング
| ホーム |