違いがアル
2月22日(金)
お客様から問い合わせがあったのですが、柑橘は品種や時期によって皮の柔らかさなどの状況が違います。
甘夏などは今の時期は皮も硬いですが、春になると柔らかくなってきます。

甘夏は柑橘の中では病気に強いのですが、このかいよう病はたまに出てきますね。
今年から栽培を始めたきよみは、この時期は皮も柔らかいです。
食べ比べセットは、その時々で多く収穫した品種を多めに入れるので、中身も少し変わります。

このきよみは栽培してみて、「黒点が多い」と聞いていたのですが、想像以上でした。
特に鹿が葉っぱを食べて枯れ枝も多く発生してしまい、そこから黒点が発生するのもあったかもしれません。
農薬を減らしているので、けっこう出ますね。
来年に向けて枯れ枝を整理して、鹿が出てこないようにしなければ、です!
↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!

にほんブログ村

農林水産業ランキング
お客様から問い合わせがあったのですが、柑橘は品種や時期によって皮の柔らかさなどの状況が違います。
甘夏などは今の時期は皮も硬いですが、春になると柔らかくなってきます。

甘夏は柑橘の中では病気に強いのですが、このかいよう病はたまに出てきますね。
今年から栽培を始めたきよみは、この時期は皮も柔らかいです。
食べ比べセットは、その時々で多く収穫した品種を多めに入れるので、中身も少し変わります。

このきよみは栽培してみて、「黒点が多い」と聞いていたのですが、想像以上でした。
特に鹿が葉っぱを食べて枯れ枝も多く発生してしまい、そこから黒点が発生するのもあったかもしれません。
農薬を減らしているので、けっこう出ますね。
来年に向けて枯れ枝を整理して、鹿が出てこないようにしなければ、です!
↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!

にほんブログ村

農林水産業ランキング
| ホーム |