ほしほしかりかり
9月5日(木)
昨晩は松茸!をいただいたので、ホイル焼きにしてみました。

香りがいいですね!!
食卓で夏と秋がせめぎあってます。
数日前から梅干しを干し始めています。

よく言われるのは4日間干すというやり方ですが、どうも暑すぎたり日差しが強すぎたりするようで、天気がめちゃいい日が続くときは3日とか3日半とかで上げるようにしています。
あまり干しすぎると、かりかりした梅になってしまうので。
これも地域によって違うかな、とは思います。
草刈りに出掛けました。
2日前に刈ったばかりの左側のところが、たいそう乾いてます!!

すごーい!
というか乾きすぎですね。
ちょっとだけ雨降ってほしいなぁ。
草刈りをする私です。

昼過ぎからは所属している紀ノ川農協さんから取材が来ました。
もりだくさんな一日!
干し上がった梅干し。

塩が表面についているのは身が柔らかいいいやつです。
しかし袋詰めにするとだんだん梅酢が出てきてこの乾いた感じがきえていくんですけどね。
↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!

にほんブログ村

農林水産業ランキング
昨晩は松茸!をいただいたので、ホイル焼きにしてみました。

香りがいいですね!!
食卓で夏と秋がせめぎあってます。
数日前から梅干しを干し始めています。

よく言われるのは4日間干すというやり方ですが、どうも暑すぎたり日差しが強すぎたりするようで、天気がめちゃいい日が続くときは3日とか3日半とかで上げるようにしています。
あまり干しすぎると、かりかりした梅になってしまうので。
これも地域によって違うかな、とは思います。
草刈りに出掛けました。
2日前に刈ったばかりの左側のところが、たいそう乾いてます!!

すごーい!
というか乾きすぎですね。
ちょっとだけ雨降ってほしいなぁ。
草刈りをする私です。

昼過ぎからは所属している紀ノ川農協さんから取材が来ました。
もりだくさんな一日!
干し上がった梅干し。

塩が表面についているのは身が柔らかいいいやつです。
しかし袋詰めにするとだんだん梅酢が出てきてこの乾いた感じがきえていくんですけどね。
↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!

にほんブログ村

農林水産業ランキング
| ホーム |