fc2ブログ

こんにゃく畑にて待つ

2月28日(日)

今日はイノシシを追う猟、シシヤマに参加する日です。
山の中を歩いて持ち場へ移動しますが、至るところに名前がついてます。
こんにゃく畑という名前なんだけど
こんにゃく畑という名前がついてるようなのですが、こんにゃくは時期になったら生えて来るのかなぁ??
(芋はそのまま地下で何年も年をこせます)
〇郎さんのぱんぱん、という名前があるのですが!「〇郎はんがイノシシが出て銃をパンパン鳴らして(逃した)場所」のようです。
しかもその出来事は50年以上前なんだとか!!
世代を超えて口伝で受け継がれる話は、田舎ならでの伝承の仕方やなぁ、と思います。
私がイノシシを見逃したのもいつけ口伝されてしまうんでしょうか!?

今日は先輩が初イノシシを仕留めて盛り上がりました。
ちなみに私は無線機で指示もらって、静かにしてなきゃいけないとこを「はーい!」と返事してしまい、逃げられました!

イノシシを追う犬は、足ががっしりしてます。
クロちゃんの左耳は前にイノシシに噛まれてしょんぼりしてしまっているそうです。
1日山を走り回るので、すごい体力です。
今日は人がへばって「もう帰るで」となっているのに、犬たちはどんどん追って山に入ってしまい、夕方から犬を捕まえるのに3時間近くかかりました。
いやー、すごい。
来月半ばには猟期も終わるので、あと少しです。

↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!
にほんブログ村 企業ブログ 農業へ
にほんブログ村


農林水産業ランキング