あっちもこっちもお片付けだよ!
6月30日(木)
南高梅をあれこれ漬けてみます。

今年は梅シロップをいろいろ作り分けてみます。
普通に漬けたもの。
冷凍したもの。
冷蔵したもの。
炊飯器保温で炊いたもの。
これらの違いがどれくらいあるのか試してみます!
そしてこちらはネット通販分の最後の発送!

終盤なので一晩おいただけでかなり黄色くなりました。
先日、相方のインスタライブをご覧頂いた方から教えていただいて、完熟梅を味噌に漬け込む梅味噌をやってみます。

いつもは青梅でやっていてので、どう違うのか興味津々です。
相方はみかん畑へカミキリムシ対策の農薬を撒きに行ってくれています。
暑い日ですが、これだけはやっておかないと…。
そしてこれだけ暑くて雨が降らないと今度は水やりをしなければ…!
私は梅も含めてあちこち片付けを。

そうこうしているうちに、今期梅の時期にシェフとして来てくれているsawaiさんが、助っ人さんたちがみんなで泊まっていた家を片付けて、来てくれました。

倉庫で食べるご飯もこれで終わり!

これで2022梅時期のすべてが終了です!
あ、あと梅ジャム炊くのはあるな…。
↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!

にほんブログ村

農林水産業ランキング
南高梅をあれこれ漬けてみます。

今年は梅シロップをいろいろ作り分けてみます。
普通に漬けたもの。
冷凍したもの。
冷蔵したもの。
炊飯器保温で炊いたもの。
これらの違いがどれくらいあるのか試してみます!
そしてこちらはネット通販分の最後の発送!

終盤なので一晩おいただけでかなり黄色くなりました。
先日、相方のインスタライブをご覧頂いた方から教えていただいて、完熟梅を味噌に漬け込む梅味噌をやってみます。

いつもは青梅でやっていてので、どう違うのか興味津々です。
相方はみかん畑へカミキリムシ対策の農薬を撒きに行ってくれています。
暑い日ですが、これだけはやっておかないと…。
そしてこれだけ暑くて雨が降らないと今度は水やりをしなければ…!
私は梅も含めてあちこち片付けを。

そうこうしているうちに、今期梅の時期にシェフとして来てくれているsawaiさんが、助っ人さんたちがみんなで泊まっていた家を片付けて、来てくれました。

倉庫で食べるご飯もこれで終わり!

これで2022梅時期のすべてが終了です!
あ、あと梅ジャム炊くのはあるな…。
↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!

にほんブログ村

農林水産業ランキング