とにかく収穫!急げや急げ!
1月21日(土)
大寒波がくるということで対策をしています。
あまりに寒すぎると柑橘は凍って中身が食べられなくなったり、皮がだめになったりします。
晩柑類を収穫していますが、とてもすべては収穫しきれないので、一番やばそうな場所から取ろう、ということになりました。
が、木の上か、下か、どっちが冷えるのか調べてみました。

お茶農園の凍結対策がたくさんでてきます。
それで見ると、上の方が暖かいので、上から下へ風を送る扇風機があるのを知りました。
しかしこれは今回の例にあてはまるのか?
調べるのと同時に、ブログ仲間のヨメッコさんにも聞いてみました。
秋田で果樹をやってらっしゃるので、きっとなにかあるはず!
すると、詳しい方に確認してくださって、放射冷却だと上記の例に当たるが、今回のように寒気によるものだと木の上下くらいでは差が出ないのでは?とのこと。
なるほど!?
さらにたくさんなっている木からとるのがよいかも、とのこと。
そうか。弱った木から、と思ってたのですが、たくさんなっている木も対象にしよう、と決めました。
ヨメッコさん、教えてくださった方、ありがとうございます!
さて、収穫!

つま先に貼るカイロ、午後からは背中にも貼るカイロでした。
高枝切バサミでどんどん収穫していきます。

研修生の方も一緒に収穫!

いつもなら収穫と発送準備が同日にあったりするのですが、今回はとにかく収穫が優先です!
今日は一日ほとんど収穫の日でした。

明日も収穫な一日の予定です。
↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!

にほんブログ村

農林水産業ランキング
大寒波がくるということで対策をしています。
あまりに寒すぎると柑橘は凍って中身が食べられなくなったり、皮がだめになったりします。
晩柑類を収穫していますが、とてもすべては収穫しきれないので、一番やばそうな場所から取ろう、ということになりました。
が、木の上か、下か、どっちが冷えるのか調べてみました。

お茶農園の凍結対策がたくさんでてきます。
それで見ると、上の方が暖かいので、上から下へ風を送る扇風機があるのを知りました。
しかしこれは今回の例にあてはまるのか?
調べるのと同時に、ブログ仲間のヨメッコさんにも聞いてみました。
秋田で果樹をやってらっしゃるので、きっとなにかあるはず!
すると、詳しい方に確認してくださって、放射冷却だと上記の例に当たるが、今回のように寒気によるものだと木の上下くらいでは差が出ないのでは?とのこと。
なるほど!?
さらにたくさんなっている木からとるのがよいかも、とのこと。
そうか。弱った木から、と思ってたのですが、たくさんなっている木も対象にしよう、と決めました。
ヨメッコさん、教えてくださった方、ありがとうございます!
さて、収穫!

つま先に貼るカイロ、午後からは背中にも貼るカイロでした。
高枝切バサミでどんどん収穫していきます。

研修生の方も一緒に収穫!

いつもなら収穫と発送準備が同日にあったりするのですが、今回はとにかく収穫が優先です!
今日は一日ほとんど収穫の日でした。

明日も収穫な一日の予定です。
↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!

にほんブログ村

農林水産業ランキング
| ホーム |