fc2ブログ

新しいハタケ?

2月28日(水)

昨晩東京から帰ってきました。
今朝は相方が「新しく借りるかもしれない畑巡りをしよう」ということで。
うちの地区のなかです。
ほんまにここ?
初めて走る道!
畑は山のあちこちにあるので、知らない道がたくさんあります。

そして畑へ!
わー!こんなとこに畑が
和歌山は山がちなので、畑は山のなかにあることも多いです。
ご先祖様たちはほんまに苦労して畑を切り開いたことと思います。

そしてもうひとつ。
こちらは数年前に畑をやめたそうです。
廃園作業済みの畑
こちらも山のなかですね。

畑を見ていると、すぐそばで騒ぐ声が!
おるな
大きな石を落とされました(^_^;)
たまたま?わざと??
相方は一応棒をもって備えていましたが、それ以上寄ってくることはありませんでした。

地面には春がやって来てます。
あ!オオイヌノフグリや!
この花を見ると、春やな、と思いますね。

お昼からまた近くの地区の畑を見せていただきました。
猿がねー
ここは、今年初めて猿が現れて、あっという間に7割ほどのみかんを食い尽くしてしまったそうです。
畑としては整備もばっちりでいいところですが。

なかなかに壮観です(^_^;)
全部猿の食べたあと
猪や鹿は電気柵や、獣害用の金属網をすれば入らなくなるのですが、猿だけはそうはいきません。
なので、一度猿が入ってしまった畑は大変なのです。
さて、いろいろ考えねばなりません!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 新規就農へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
関連記事

コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)