梅畑の守り猫
9月27日(火)
9月4日に台風12号により大雨となり、ダムから大量放流されたため水害が起きました。
うちも畑を流されたり、水没したりで、発生から20日以上経った今でもま~だまだ復興作業におおわらわです。
さて、本日は久々に梅の畑での仕事です!
梅の畑は2つとも山の上にあるため、今回の水害では何の被害も受けてません。

当たり前の姿のはずなんですが、泥をかぶってない畑を見るとホッとします。
今日のお仕事は、こちら。

肥料をあげるという作業です。

この畑は収穫後のお礼肥えもしていなかったため、だいぶ遅れての肥料撒きになってしまいました。
ごめんよ(>_<)。
撒き撒きしてたら何かが目の端をちょろちょろと動いてます。
この長さ!
ヘビか?!

と思いきや、小さな足もあるトカゲでした。
何かでも変な顔なんだよなぁ…。
ちまたで噂のドジョウ似か??
畑の持ち主の方が、イノシシ被害の見回りにいらっしゃいました。

狩り猫連れ?!
イノシシが落ちたみかんを食べに来るのですが、狩り猫のおかげでこの畑は大丈夫そうです。

心強い!!
お昼ご飯に帰る途中、うちの畑の隣の溝コを掃除するために、ユンボが来てるのを見かけてちょっと停車。

みかんの木の間を器用に縫いながら進んでいきます。
これだけ小さいと、手押し車が通れるスペースがあれば入って行けるようです。
今ユンボがあれば、畑の泥出しなんかもだいぶ楽なのになぁ、と思います。
ちなみに中古でも50~200万円ほどするそうです。
きゃぁ(>_<)。
お昼ご飯は皆好みに合わせてちょっとずつ変えました。

お父さん=刺身、コロッケ、ご飯
相方=カツカレー、野菜炒め
私=海鮮丼、コロッケ、野菜炒め、味噌汁、ごはん
カツカレーと味噌汁は残りものなんですけど、食卓に乗ると豪勢ですな(>_<)。
午後からは、私はみかんのネット販売の準備にかかります。
相方は梅畑の肥料やりの残りを撒きに出かけます。
「花咲かじーさんいってらっしゃ~い」
とお見送りしたら、
「コンピューターおばあちゃんも頑張って」
とエールをもらいました。笑。
パソコンぱちぱちやってると、外でお父さんが呼ぶ声が!
何事かと思いきや、漁師のお友達が訪ねてきてくださったのでした。
お土産はもちろん!

サバはこの時期が旬だそうです。
さばき方などいろいろ聞いていたら、
「1匹さばいたろか」
と、実演してくださることに!

熊のようにでっかい手で、華麗にさばいていきます。
見る間に3枚下し完成!

口の悪さはお父さんといい勝負です。笑。
さっそくの晩ご飯。

■サバのゴマまぶし揚げ
① サバの切り身を一口大に切り、ショウガのすりおろしと醤油に漬ける
② 片栗粉とゴマを混ぜて、サバにまぶす
③ 揚げて完成!
ちなみに、私の力量。

ははは。
精進します!
今日もクリックよろしくお願いします↓

にほんブログ村

9月4日に台風12号により大雨となり、ダムから大量放流されたため水害が起きました。
うちも畑を流されたり、水没したりで、発生から20日以上経った今でもま~だまだ復興作業におおわらわです。
さて、本日は久々に梅の畑での仕事です!
梅の畑は2つとも山の上にあるため、今回の水害では何の被害も受けてません。

当たり前の姿のはずなんですが、泥をかぶってない畑を見るとホッとします。
今日のお仕事は、こちら。

肥料をあげるという作業です。

この畑は収穫後のお礼肥えもしていなかったため、だいぶ遅れての肥料撒きになってしまいました。
ごめんよ(>_<)。
撒き撒きしてたら何かが目の端をちょろちょろと動いてます。
この長さ!
ヘビか?!

と思いきや、小さな足もあるトカゲでした。
何かでも変な顔なんだよなぁ…。
ちまたで噂のドジョウ似か??
畑の持ち主の方が、イノシシ被害の見回りにいらっしゃいました。

狩り猫連れ?!
イノシシが落ちたみかんを食べに来るのですが、狩り猫のおかげでこの畑は大丈夫そうです。

心強い!!
お昼ご飯に帰る途中、うちの畑の隣の溝コを掃除するために、ユンボが来てるのを見かけてちょっと停車。

みかんの木の間を器用に縫いながら進んでいきます。
これだけ小さいと、手押し車が通れるスペースがあれば入って行けるようです。
今ユンボがあれば、畑の泥出しなんかもだいぶ楽なのになぁ、と思います。
ちなみに中古でも50~200万円ほどするそうです。
きゃぁ(>_<)。
お昼ご飯は皆好みに合わせてちょっとずつ変えました。

お父さん=刺身、コロッケ、ご飯
相方=カツカレー、野菜炒め
私=海鮮丼、コロッケ、野菜炒め、味噌汁、ごはん
カツカレーと味噌汁は残りものなんですけど、食卓に乗ると豪勢ですな(>_<)。
午後からは、私はみかんのネット販売の準備にかかります。
相方は梅畑の肥料やりの残りを撒きに出かけます。
「花咲かじーさんいってらっしゃ~い」
とお見送りしたら、
「コンピューターおばあちゃんも頑張って」
とエールをもらいました。笑。
パソコンぱちぱちやってると、外でお父さんが呼ぶ声が!
何事かと思いきや、漁師のお友達が訪ねてきてくださったのでした。
お土産はもちろん!

サバはこの時期が旬だそうです。
さばき方などいろいろ聞いていたら、
「1匹さばいたろか」
と、実演してくださることに!

熊のようにでっかい手で、華麗にさばいていきます。
見る間に3枚下し完成!

口の悪さはお父さんといい勝負です。笑。
さっそくの晩ご飯。

■サバのゴマまぶし揚げ
① サバの切り身を一口大に切り、ショウガのすりおろしと醤油に漬ける
② 片栗粉とゴマを混ぜて、サバにまぶす
③ 揚げて完成!
ちなみに、私の力量。

ははは。
精進します!
今日もクリックよろしくお願いします↓

にほんブログ村


コメント
No title
to kaikinnsyatsuさん
情報ありがとうございます!
我が家でもレンタルの話は出てきてます。
この近辺だと小さいサイズで一日一万円(送料別)。
送料は往復で一万円らしいのですが、小さいのだと軽トラに乗るので取りに行きゃいいかな、なんて言ってます。
しかし、その前に運転習わないと…(-_-;)
我が家でもレンタルの話は出てきてます。
この近辺だと小さいサイズで一日一万円(送料別)。
送料は往復で一万円らしいのですが、小さいのだと軽トラに乗るので取りに行きゃいいかな、なんて言ってます。
しかし、その前に運転習わないと…(-_-;)
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
1日、小さいものだと7000円ぐらいだそうです
ただし、運賃は別なのでユンボが乗る車がないと
少々高くつきますよ
ご参考に。