2022梅山の終了宣言!
6月29日(水)
南高梅の収穫もほぼ終わったのですが、午後から梅収穫予定の飲食店の方々がいらっしゃるので、一部だけを残しています。
今朝の相方と私の仕事は!

柑橘の畑に発生して柑橘の木を枯らしてしまう悪い虫、ゴマダラカミキリ虫の防除の農薬を撒きます。
できれば農薬は撒きたくないので、普段は異変があったときに撒いています。
しかし、これまでゴマダラカミキリにかなり木をやられ、しかも年々被害がひどくなっていることから、他の農家さんが撒く時期に一緒に撒くことにしました。
そうしないと他の農地から追われた虫たちが、藏光農園の園地で大集合してしまうのです。
私も農薬をまくさおを持って、撒いていきます。
実はちゃんと農薬撒きに参加するのは初めてです。

風の向きなどで結構自分がかぶるので大変です。
お昼ごはんは、訪問してくださった京都のアンソレイユさんたちと一緒に。

sawaiシェフの料理もこれで終了かな!?
午後からみんなで収穫!

相方も良い場所見つけて嬉しそう!

収穫が終わったら、アンソレイユさんのチーズケーキとシソリンゴ酢ジュースで!

畑でこんなに贅沢な休憩ができるなんて!
それから手伝ってもらって、地面に敷いていた青いネットも樹上に上げていきます。

そして、最後の梅干しも。

私は重石は水を入れたビニール袋にすることが多いです。

これ、お手軽です!
ビニール袋に接地しているものの、ちゃんと梅酢に浸かってない部分が浮いてきて傷むことはあるので、ちょいちょい見てみてください。
↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!

にほんブログ村

農林水産業ランキング
南高梅の収穫もほぼ終わったのですが、午後から梅収穫予定の飲食店の方々がいらっしゃるので、一部だけを残しています。
今朝の相方と私の仕事は!

柑橘の畑に発生して柑橘の木を枯らしてしまう悪い虫、ゴマダラカミキリ虫の防除の農薬を撒きます。
できれば農薬は撒きたくないので、普段は異変があったときに撒いています。
しかし、これまでゴマダラカミキリにかなり木をやられ、しかも年々被害がひどくなっていることから、他の農家さんが撒く時期に一緒に撒くことにしました。
そうしないと他の農地から追われた虫たちが、藏光農園の園地で大集合してしまうのです。
私も農薬をまくさおを持って、撒いていきます。
実はちゃんと農薬撒きに参加するのは初めてです。

風の向きなどで結構自分がかぶるので大変です。
お昼ごはんは、訪問してくださった京都のアンソレイユさんたちと一緒に。

sawaiシェフの料理もこれで終了かな!?
午後からみんなで収穫!

相方も良い場所見つけて嬉しそう!

収穫が終わったら、アンソレイユさんのチーズケーキとシソリンゴ酢ジュースで!

畑でこんなに贅沢な休憩ができるなんて!
それから手伝ってもらって、地面に敷いていた青いネットも樹上に上げていきます。

そして、最後の梅干しも。

私は重石は水を入れたビニール袋にすることが多いです。

これ、お手軽です!
ビニール袋に接地しているものの、ちゃんと梅酢に浸かってない部分が浮いてきて傷むことはあるので、ちょいちょい見てみてください。
↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!

にほんブログ村

農林水産業ランキング
- 関連記事
-
-
南高梅@中華の初体験! 2022/07/02
-
あっちもこっちもお片付けだよ! 2022/06/30
-
2022梅山の終了宣言! 2022/06/29
-
お疲れさまでした! 2022/06/28
-
駆け込み需要!? 2022/06/27
-
<<あっちもこっちもお片付けだよ! | ホーム | お疲れさまでした!>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |