fc2ブログ

和歌山のレストランで南高梅と再会!!

7月22日(金)

昨晩は和歌山のフレンチレストラン、オテル・ド・ヨシノさんへ行ってきました!
和歌山の貴重なレストラン

現在のシェフ、手島シェフには大変お世話になりました。
今度お店を移られるということで、手島シェフのパイ包み焼き@和歌山は食べ納めです。
手島シェフのパイ包み焼き

冬はジビエ。
夏は貝!
アワビが大きい!
大変美味しくいただきました。

そしてそして!
こちらが大事!
藏光農園の南高梅が忍んでいるデセール
南高梅の酸味がふわりと香るデセールと。

お茶菓子にも!
こちらにも南高梅が!
本来はフレンチにはない素材である梅を活かしていただき、嬉しいです。

そして今朝!
草刈りする相方
相方は草刈りです。

朝顔が不知火の木に取り付いてました。
朝顔の怪獣が!
危ない危ない。
不知火が枯れちゃいます!

そしてこちらは相方が古い倉庫の屋根裏を掃除していて出てきたものです。
みかん運ぶテボかな
昔のみかんを運ぶための入れ物と思われます。

そしてこちらは乳母車と思われます。
俺が乗ったんやろなぁ
昭和中期の香りがしますが…相方乗ってたんかな?!
今度お母さんに聞いてみます!

そして今日は出かけるので駅へ来ました。
THE日本の夏
うちの最寄り駅、和佐駅です。
裏手に田んぼが広がっていて、カートを押しながら畑をチェックしてらっしゃる方がいらっしゃいました。
カートの中にはかまが入ってるようでした。

↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!
にほんブログ村 企業ブログ 農業へ
にほんブログ村


農林水産業ランキング
関連記事

コメント

>てぼ

わー、お宝、わら細工。

むしろ、カマス、テボですか?
うちらでは、テゴと言いました。

古いわら細工を小屋に保存しておいたのに、ごっそり盗まれました。
もう作る技術ないのに。
倉光農園では、しっかり保存して下さい。

>てぼ

わー、お宝、わら細工。

むしろ、カマス、テボですか?
うちらでは、テゴと言いました。

古いわら細工を小屋に保存しておいたのに、ごっそり盗まれました。
もう作る技術ないのに。
倉光農園では、しっかり保存して下さい。

to福平さん

いやー、昔の方、すごい技術ですね。
そして倉庫の二階でプラスチックのテボが朽ちているのに、藁のものはほとんどが無事だったことに驚きました。
相方とじっくり眺めました。


> わー、お宝、わら細工。
>
> むしろ、カマス、テボですか?
> うちらでは、テゴと言いました。
>
> 古いわら細工を小屋に保存しておいたのに、ごっそり盗まれました。
> もう作る技術ないのに。
> 倉光農園では、しっかり保存して下さい。

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)