早くも色づく
8月28日(日)
昨日に引き続き、梅干しを干します!

今日は干すためのグレーのコンテナ(通称ザラ)が足りないので、小さなタルを開けました。
今年は黒い点がつく黒星病が多かったですね。

干してしまえば、薄いものは気にならなくなると思います。
私が手にしているのははっきり残るかなぁ。
半日ほど経った、昨日干した梅干しは。

きれいに色づいてきましたね。
このままうまく干しあげてしまいたいです。
畑へ行くと、相方の小学校の時の同級生たちが集まってました。
そのうちのひとりが初めて草刈り機を使うので、相方と幼なじみのKくんが教えるんだそうです。

私は甘夏の木にかぶさってきたくずの葉を撤去します。

くずの生命力がすごいです。

くすの撤去を一部終えて、戻ってみると。

初めての草刈りを見守ってるんだそうです。笑。
明日から倉庫の改装が始まります。

相方がまた古いものを出してきました。
これ、なんやろ?
真ん中のところは丹念に編み上げてあります。

これは置いとくそうです。
なにかに使えるかなぁ。
↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!

にほんブログ村

農林水産業ランキング
昨日に引き続き、梅干しを干します!

今日は干すためのグレーのコンテナ(通称ザラ)が足りないので、小さなタルを開けました。
今年は黒い点がつく黒星病が多かったですね。

干してしまえば、薄いものは気にならなくなると思います。
私が手にしているのははっきり残るかなぁ。
半日ほど経った、昨日干した梅干しは。

きれいに色づいてきましたね。
このままうまく干しあげてしまいたいです。
畑へ行くと、相方の小学校の時の同級生たちが集まってました。
そのうちのひとりが初めて草刈り機を使うので、相方と幼なじみのKくんが教えるんだそうです。

私は甘夏の木にかぶさってきたくずの葉を撤去します。

くずの生命力がすごいです。

くすの撤去を一部終えて、戻ってみると。

初めての草刈りを見守ってるんだそうです。笑。
明日から倉庫の改装が始まります。

相方がまた古いものを出してきました。
これ、なんやろ?
真ん中のところは丹念に編み上げてあります。

これは置いとくそうです。
なにかに使えるかなぁ。
↓ポチッ↓と押していただけると励みになります!ありがとうございます!

にほんブログ村

農林水産業ランキング
- 関連記事
-
-
2022年初の梅干し! 2022/08/31
-
シンチョウ! 2022/08/29
-
早くも色づく 2022/08/28
-
干し始め 2022/08/27
-
染まりやすい穂 2022/08/20
-
コメント
てご
Re: てご
ありがとうございます!
天秤棒に吊り下げるものなんですね!
何入れていたのか、相方に夢でご先祖様に聞いといて、と言っています
>これは、世間に形はさまざまありますが、「てご」ですね。
>天秤棒で物を運ぶ道具です。
>
>今から何を入れるかよりも、家の文化財です。もう作れる人は滅多にいません。
天秤棒に吊り下げるものなんですね!
何入れていたのか、相方に夢でご先祖様に聞いといて、と言っています
>これは、世間に形はさまざまありますが、「てご」ですね。
>天秤棒で物を運ぶ道具です。
>
>今から何を入れるかよりも、家の文化財です。もう作れる人は滅多にいません。
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
天秤棒で物を運ぶ道具です。
今から何を入れるかよりも、家の文化財です。もう作れる人は滅多にいません。